特殊能力
(3コメント)投手
| 能力名 | 効果 | コツ入手法 |
|---|---|---|
| 打たれ強さ | ||
| 対ピンチ | ||
| 対左打者 | ||
| ノビ | ||
| クイック | ||
| 回復 | ||
| キレ◯ | ||
| 打球反応◯ | ||
| 牽制◯ | ||
| 緩急◯ | ||
| ポーカーフェイス | ||
| 闘志 | ||
| 低め◯ | ||
| 重い球 | ||
| 根性◯ | ||
| リリース◯ | ||
| 球持ち◯ | ||
| 奪三振 | ||
| ジャイロボール | ||
| 逃げ球 | ||
| 勝ち運 | ||
| クロスファイヤー | ||
| 威圧感 |
野手
| 能力名 | 効果 | コツ入手法 |
|---|---|---|
| チャンスA | 二塁より先にランナーがいる時、ミート+15、パワー+10 | |
| チャンスB | 二塁より先にランナーがいる時、ミート+8、パワー+5 | |
| チャンスC | 二塁より先にランナーがいる時、ミート+4、パワー+3 | |
| チャンスE | 二塁より先にランナーがいる時、ミート-4、パワー-3 | |
| チャンスF | 二塁より先にランナーがいる時、ミート-8、パワー-5 | |
| チャンスG | 二塁より先にランナーがいる時、ミート-15、パワー-10 | |
| 対左投手A | 左投手と対戦時、ミート+15、パワー+10 | |
| 対左投手B | 左投手と対戦時、ミート+8、パワー+5 | |
| 対左投手C | 左投手と対戦時、ミート+4、パワー+3 | |
| 対左投手E | 左投手と対戦時、ミート-4、パワー-3 | |
| 対左投手F | 左投手と対戦時、ミート-8、パワー-5 | |
| 対左投手G | 左投手と対戦時、ミート-15、パワー-10 | |
| 盗塁A | 盗塁時走力大幅上昇 投手コントロール-10、消費スタミナ+10 | |
| 盗塁B | 盗塁時走力上昇 | |
| 盗塁C | 盗塁時走力少し上昇 | |
| 盗塁E | 盗塁時走力少し低下 | |
| 盗塁F | 盗塁時走力低下 | |
| 盗塁G | 盗塁時走力大幅低下 | |
| 走塁 | ||
| 送球 | ||
| ケガしにくさ | ||
| キャッチャーA | 投手のコントロール+10、消費スタミナ-10 | |
| キャッチャーB | 投手のコントロール+5、消費スタミナ-5 | |
| キャッチャーC | 投手のコントロール+3、消費スタミナ-3 | |
| キャッチャーE | 投手のコントロール-3、消費スタミナ+3 | |
| キャッチャーF | 投手のコントロール-5、消費スタミナ+5 | |
| キャッチャーG | 投手のコントロール-10、消費スタミナ+10 ※捕手サブポジ習得時強制習得 | |
| アベレージヒッター | ミート時、ヒット性の当たりが出やすくなり、弾道が2.5になる | |
| パワーヒッター | 強振時、ホームラン性の当たりが出やすくなり、弾道が3.5になる | |
| プルヒッター | 強振時、引っ張り方向に打つと強い打球が出やすい ※広角打法と二者択一 | |
| 広角打法 | 強振時、流し方向に打っても打球の勢いが弱くなりにくい ※プルヒッターと二者択一 | |
| 内野安打◯ | 打ってからの走塁が早くなる | |
| 流し打ち | ミート打ち時、流し打ちした時打球が切れにくくなる | |
| 固め打ち | 2安打打った時、以後の打席でミート+10、パワー+5 | |
| 粘り打ち | 2ストライクかつミート打ち時、ミート+10 | |
| 悪球打ち | 通常よりも広い範囲にカーソルが動かせるようになる | |
| 意外性 | 5回以降両チーム無得点または7回以降同点or負けている時、 一打勝ち越しまたは逆転の場面でパワーA(A以上のときは無効) | |
| バント◯ | バントの当たり範囲が増え、ゴロになりやすい | |
| バント職人 | バントの当たり範囲が更に上昇、更にゴロになりやすい | |
| 初球◯ | ストライクを取られるまでミート+10、パワー+5 | |
| 代打◯ | 代打時、ミート+15、パワー+15 | |
| チャンスメーカー | ランナーがいない時、ミート+10、パワー+5 | |
| ヘッドスライディング | きわどいタイミングでヘッドスライディングする | |
| 満塁男 | 満塁時、ミート+15 | |
| サヨナラ男 | 一打サヨナラの場面でミート+15 | |
| 逆境◯ | 7回以降で負けている時、ミート+15、パワー+15 | |
| ハイボールヒッター | ストライクゾーン上側の球を打つ時、打球速度アップ ※ローボールヒッターと二者択一 | |
| ローボールヒッター | ストライクゾーン下側の球を打つ時、打球速度アップ ※ハイボールヒッターと二者択一 | |
| 対エース◯ | 球速一定以上かつコントロールC以上の投手と対戦時、ミート+10、パワー+10 | |
| ムード◯ | ベンチに居ると、味方のミート+5、パワー+5、コントロール+5 | |
| レーザービーム | 送球の弾道が低く、なおかつ速くなる(※外野手のみ) | |
| 守備職人 | 背走してボールを追う時の移動速度アップ、ゲッツー崩し無効 | |
| 高速チャージ | バント処理時守備速度アップ | |
| 体当たり | 本塁に突入する時、体当たりして捕手をふっ飛ばすことがある | |
| ブロック◯ | 体当たりしてくる走者をブロックすることがある | |
| ゲッツー崩し | 一塁ランナー時、ダブルプレーを阻止しようとする | |
| いぶし銀 | 7回以降同点または2点差以内のビハインドかつチャンス時に アベレージヒッター、流し打ち、粘り打ち追加 | |
| 威圧感 | 相手投手の球速-2、コントロール-10、消費スタミナ+15 自分の前の打者の打席では消費スタミナ+10 | |
| 三振 | 2ストライク時、ミート-20(フルカウント時除く) | |
| 併殺 | 一塁にランナーが居る時ミートが下に大きくなり、ゴロが出やすくなる | |
| エラー | 得点圏にランナーが居るとエラー率+5% |
その他
| 能力名 | 効果 | コツ入手法 |
|---|---|---|
超特殊能力(金色)
| 能力名 | 効果 | コツ入手法 |
|---|---|---|
コメント(3)
